コンセプト

情報を伝えるための「手段」は変わっても
伝えたい情報の「中身」は変わらない

近年、電子書籍元年と言われ続け、どの時点で元年と定着させるのか不明のまま電子書籍が市場を大きく揺るがしています。
海外からの電子書籍リーダー、Kindleやkoboを黒船と比喩され、出版維新とも言えるべき新しい書籍出版の時代が幕を開けました。

まだ日本に初代のiPadすら発売されていない頃、私はアメリカでKindleが人気という噂は知っていました。ある日、東京駅から乗り込んだ新幹線で私の前の席に4人のアメリカ人が座り、間もなく小さなタブレットを取り出しました。Kindleでした。4人全員が持っていたのです。
「日本もこうなる!」と直感しました。それから私は、電子書籍出版を意識し続け、日本における環境と自分自身のスキルが整うまで待っていました。

そして、Kindle、kobo、iPadなどの電子書籍リーダーが登場し、多くの方が利用できるようになりました。この素晴らしいデジタル環境に感謝しています。

紙の書籍が全くなくなるとは思いませんが、電子書籍に移行してくるのは自然の摂理と思っています。大量に印刷するのに自然の原料が必要となります。印刷する機械はエネルギーを必要とします。印刷された本はエネルギーを消費して物流されます。そして、在庫として残れば単なる自然破壊です。

それに比べ、電子書籍では必要最低限のエネルギーしか必要としません。自然的にも電子書籍であることが時代の流れだと言うことが理解できます。

情報を伝えるため、石版から木や葉、そして紙というように流れてきましたが、これが電子書籍になっても中身(コンテンツ)は変わらない。時代と共に伝える手段が変わるだけのこと。

これからの時代は、電子書籍が情報を伝え、残す手段となることは誰もが分かることでしょう。

DoCompany出版では、bobobooksとして情報を伝えるべく出版を考える方々を応援し、新しい時代の出版文化を形成していきたいと思っています。
 
電子書籍出版DoCompany出版社(BoBoBooks)
編集長 春貴政享

眠っているコンテンツを出版してきたい

商業出版では、出版社が売れることを確信しなければ書籍として流通しなかった。自費出版では、高額な費用が足かせになり書籍として成り立たない。また、やっとの思いで書籍化しても流通されず書店で見ることが出来ない。
そんな問題が、電子書籍であれば解決される。眠ってしまったコンテンツが電子化とインターネットという時代的な恩恵で、出版され、流通が出来る。
そう、誰でもが本を世に出すことが出来る時代。
bobobooks(ボボブックス)では、日本各地の様々な場所で眠っているコンテンツを電子書籍によって出版してきたいと思っています。

福井オフィス

電子書籍出版DoCompany出版社

有限会社ドゥ・カンパニー

 TEL/0776-28-5233
 FAX/0776-28-5234
 
 


東京オフィス

電子書籍出版DoCompany出版社

有限会社ドゥ・カンパニー

 TEL/050-3692-4434
 FAX/03-6369-4449
 


BoBoBooksのブログ

アメブロで書かせ頂いている電子書籍出版DoCompany出版社(BoBoBooks)のブログです。